生命(いのち)のひみつについて思うとき、生命のひみつはひみつとして
私の存在を祝福したいとき、そのひみつをほかのひとたちと
分かちあいたいとき、役に立つ本屋になりたいです。
新しいおくりもの、 ナワプラサード
【夏季休業のお知らせ】
以下の日程は、実店舗、オンラインストア共に休業します。
8月11日(木)〜17日(水)
休業期間中のご注文に関しましては、18日より順次対応させていただきます
子どもの国語力を飛躍的に伸ばす究極のメソッド
松永暢史
カリスマ家庭教師、そして教育環境設定コンサルタントとして40年以上にわたって、問題を抱えた子どもたちを志望校に合格させてきた著者が、満を持して贈る、子どもの国語力を飛躍的に向上させる究極のメソッドが「カタカムナ音読法」です。
この国で「勉強ができる」ということは「日本語の了解能力に優れている」ことに他ならないと著者は語ります。学問や学習は文字で書かれたものを読んで正確に理解できなければ成立しません。さらに「仕事ができる」「良き人間関係を形成する」ことにも日本語了解能力は必須です。
そして、その能力の重要な土台を子どもの頃から作っておくために重要なのが、日本語の源流とも言われるカタカムナの音読なのです。著者が20年以上前から実践してきたカタカムナ音読法を学んで育った子どもたちは、今や希望する高校や大学に入りそれぞれの道を自信をもって歩んでおり、その「読む」「理解する」「書く」「話す」という日本語能力がすべからく高いことで、その効果は実証されています。
さらにその効果は、子どものみならず大人にも認められます。つまり、何歳から始めても遅すぎるということはないのです。
(紹介文)
¥1,400
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
マインドフルネスを生きるプラムヴィレッジの実践
ティク・ナット・ハン 著・文・その他
島田啓介 /馬籠久美子 訳
ティク・ナット・ハン師が設立した仏教の僧院であり、瞑想センターである「プラムヴィレッジ」で実践されているマインドフルネスの実践法です。マインドフルネスとは「今この瞬間に気づく」こと。 歩く、座る、働く、食べる、話すなど、 日常のことがそのまま、マインドフルネスの実践ににつながります。
「ブッダの幸せの瞑想」(サンガ)から、最新のプラクティスをアップデートした新版です。
ー紹介文より
¥1,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
子どもの可能性が広がる実践的子育てガイド
ティム・セルダン 、ローナ・マクグラス 著 百枝義雄 監修 島村華子 訳
親はラクになり、子どもは伸びる!
「モンテッソーリ園や学校に通わなくても、家庭でモンテッソーリ教育を実践できる」と、世界中で人気の本の待望の翻訳書です。モンテッソーリ教育を誰にでも理解できるように、モンテッソーリの基礎となる重要な原則を簡潔に説明しています。
¥2,400
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
日本人女性移民、ヨーロッパのNGOで働く
岸本聡子 著
ヨーロッパのNGOで働き、マイノリティとして疎外を感じつつも、新しい「下からの民主主義」を追求してきた著者による、体験的エッセイ。気候正義をはじめとするヨーロッパ政治運動の貴重な報告として、ロストジェネレーションのリアルな声を伝えるレポートとして、そしてフェミニズムを生きる告白として綴る、同時多発テロからコロナ危機まで世界激動の20年を生きた女性の記録。NOではなくYESで世界を変える! ヨーロッパと、そして世界とつながる「希望のポリティクス」の息吹がここにある。(紹介文より)
2022年夏、杉並区長として当選した、岸本さんの奮闘記です。古い政治の世界に、新しい息吹が吹き込まれたことをたいへん喜んでいます。(ゆ)
¥1,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
西村玲子
2019年、ミツバチのいない養蜂家になった著者が、ニホンミツバチとの暮らしを軸に、自然と寄り添うべき暮らしの姿を自身を 通して模索する。郷土の芸能、季節の営みなども織り交ぜた春夏秋冬をめぐる物語的エッセイ。小さな生きものたちとの暮らしを通じて得た「わたしは何も知らない」とは。蜂をめぐ る自然と郷土の暮らしの物語。養老孟司氏との対談を収録。
-紹介文より
¥1,800
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
チママンダ・ウンゴズィ・アディーチェ著 くぼたのぞみ訳 河出書房新社
中学校に通う物静かな少女カンビリ。厳格な父親のもとを離れて身を寄せた叔母の家は、自由な空気に満ちていた。政権批判の砦であるスタンダード紙の社主にして大工場を経営する父、威勢のより大学講師のイフォオマおばさん。土地の音楽が好きで議論好きないとこアマカ、若くてうっとりするような美声のアマディ神父、伝統を重んじる民話の名手の祖父パパ・ンクウ、、、規律正しい家族の生活から解放された少女が出会う、彩り豊かな世界。世界文学の新たな旗手による衝撃のデビュー長編、ついに邦訳!
(案内文より)
著者は1977年ナイジェリア生まれ。19歳で渡米、政治学とコミュニケーション学を学び、旺盛な作家活動に入る。
¥3,100
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
内澤旬子
小豆島でヤギと暮らす──どっちが飼い主?!でもそれでいいの。だって私もヤギになって、一緒に美味しい草を食べて、頭突きしあって、日向ぼっこして暮らしたいんだもん。ヤギと私の交遊録。イラスト多数収録。
¥2,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
上村拓郎著 灯光舎
相続について、ちょっとでも気になることがある人に、本書の事例や体験談は、相続とあなたの私生活の距離感を考えるきっかけとなる。相続のケアレスミスを伏せげるかも。
¥1,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
緩和ケア医による「死に方」の教科書
萬田緑平
なぜ病院で死ぬことは苦しいのか?
眠るように穏やかに死ぬための本。
病院での治療をやめて、自宅で生きることを選んだ患者さんの最後は、病院で見られる絶望的な「死」とは異なります。私は病院医療と自宅緩和ケアの両方を見てきた立場として、こう断言します。「終末期の患者さんは、病院での延命治療をやめて、自宅に戻ってすごしたほうが人間らしく生きられる」
¥1,400
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
イ・グミ著 神谷丹路 訳
女とは、階級とは、国とは、人種とはー。海を越え、運命を切り拓く少女たちの物語。構想10年。国際アンデルセン賞韓国候補作家が、日本軍慰安婦、対日協力者、アメリカ日系人収容所など、複雑な日韓の近現代史を、女の視点から描く傑作エンタテインメント。人間は複雑で多面的な存在で、完全な善人も悪人もいない。誰もが自らの欲望や利益を前に、揺れながら生きている。人間を日帝強占期という歴史の枠組みに閉じ込めて、二分法的に描きたくなかった」ーーイ・グミ(本書より)
¥2,300
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ブレディみかこ
貧困層の子どもたちが集まるいわゆる「底辺託児所」保育士時代の珠玉のエッセイ。ゴシック文学的言葉を唱え人形を壊すレオ。「人生は一片のクソ」とつぶやくルーク。一言でわたしの心を蹴破ったアリス。貧窮、移民差別、DV。社会の歪みの中で育つ、破天荒で忘れがたい子どもたち。パンクスピリット溢れる初期作品。
¥780
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
潜入・最低賃金労働の現場
ジェームズ・ブラッドワース/著 濱野大道/訳
『これは「異国の話」ではない』
英国で“最底辺”の労働にジャーナリストが自ら就き、体験を赤裸々に報告。働いたのはアマゾンの倉庫、訪問介護、コールセンター、ウーバーのタクシー。私たちの何気ないワンクリックに翻弄される無力な労働者たちの現場から見えてきたのは、マルクスやオーウェルが予言した資本主義、管理社会の極地である。グローバル企業による「ギグ・エコノミー」という名の搾取、移民労働者への現地人の不満、持つ者と持たざる者との一層の格差拡大は、我が国でもすでに始まっている現実だ。(紹介文より)
¥1,100
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ガブリエル・ガルシア=マルケス 野谷文昭 訳
「大佐に手紙は来ない」「純真なエレンディラと邪悪な祖母の信じがたくも痛ましい物語」など、世界文学最高峰が創りだした永遠の物語。著者の多面的な魅力を凝縮した新訳アンソロジー。
¥1,200
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
石川 理恵/著/文
<やわらかく生きる人々>に着目した本です。ある人は「シェアすることで場を作り」、ある人は「事務職で独立」を、ある人は「稼げない仕事を続ける」ことで資本主義経済と距離を置くことを考えています。子育てがひと段落し、「50代から海外で日本語教師になる」など新しい世界に一歩を踏み出した方も。また、あたらしい家族の形を作った方もいます。いま求められるあたらしい軽やかさとはなにか、を考えます。
¥1,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
金井真紀
海女、石工、競馬評論家、コンビニ店長…。スタッズ・ターケル著「仕事!」に憧れた著者が、それぞれの持ち場を明るく照らす100人の達人から仕事の極意を拾い集め、ときに厳しく、ときにのんきな人生観とともに紹介する。
¥780
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
楽しくつづけるためのマイルール
高砂雅、中村暁野、山戸ユカ、按田優子、西村千恵、渡貫淳子、
使い捨てのプラスチック容器を使うことに罪悪感を感じたり、シーズンごとに洋服を買い替えることに疑問を持ったり…「便利で快適だけれど、なんだかモヤモヤする…」そんな人が増えています。これまで「便利で豊かな暮らし」だと思っていた生活スタイルが、実は地球環境にダメージを与えていることが知られるようになりました。それなら、自分にとって負担の少ないことから暮らしをちょっと変えてみませんか?きっと、気持ちのいい毎日が過ごせるはず。本書は、実際に行動を起こしている6名の方々に、ごみをなるべく出さないために、日々どのようなことを実践しているかを教えてもらいました。
¥1,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
イレズミ・タトゥーの人類学
山本芳美 桑原牧子 津村文彦(編著)
皮膚の上でどのような美が展開し、いかなる想いがせめぎ合っているのだろうか。
日本初のイレズミ・タトゥーの学術論集。各地の事例を紹介しながら、それぞれの社会の文化、美学、歴史、政治を考察する。
¥4,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
小倉美恵子
川崎市の実家で著者が目にした一枚の護符。描かれた「オイヌさま」の正体とは何か。高度成長期に、小さな村から住宅街へと変貌を遂げた神奈川県川崎市宮前区土橋。古くから農業を営んできた小倉家の古い土蔵に貼られた「オイヌさま」に導かれ、御岳山をはじめ関東甲信の山々へ――護符をめぐる謎解きの旅が始まる。都会に今もひっそりと息づく山岳信仰の神秘の世界に触れる好著。
¥490
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
矢萩多聞+つた 世界思想社
美しいものは、ときにはみにくく、ざんこくである。身近なところに隠れているのに、手をのばせばけむりのように消えてしまう。ことばにしたとたんに、まったくちがうものに変わりはてる。いま、ぼくは、流れる雲のようにあてどもないものを書こうとしている。それでも、忘れぬ美しい光景をあらためて書きとめ、娘とともに「美しいってなんだろう」ということを考えてみたい。(本文より)
¥1,800
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
矢萩多聞著 河出書房新社
中学を辞めてインドで学び、独学でデザインを学び、自ら本をつくり届ける装丁家が見てきたもの。2014年に晶文社からでた『偶然の装丁家』の新装版だ。本はひとりでできるものではない。著者がいて、編集者がいて、出版社や取次や書店がある。その間には、数え切れない人たちの小さな物語がひしめきあっていて、その分母はとてつもなく大きいのだ。
¥2,100
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
特集「なぜ今、仏教なのか」
伝説の仏教雑誌『サンガジャパン』が帰ってきた!
-
──初期仏教・テーラワーダ仏教を中心しながら、宗派を超えて広く仏教を扱い、
仏教界に新しい風を吹き込んできた『サンガジャパン』。
-
株式会社サンガの事業停止によって休刊を余儀なくされましたが、
新会社・株式会社サンガ新社が『サンガジャパン+(プラス)』として新創刊しました。
-
創刊号でお届けする特集企画を以下にご紹介します。472ページに込められた同時代の仏教の力をぜひ受け取ってください。
¥2,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて
熊野宏昭 対談集 サンガ新社
ひとりの瞑想実践家・心療内科医が、これまで生きてきた中で出会ったさまざまな疑問について、六人の探求者たち(横田南嶺、アルボムッレ・スマナサーラ、鎌田東二、西平直、柴田保之、光吉俊二)に問いかけ、対話を重ねていく。
「注意を分割しているのは誰なのか。そこで働いている「自分」はどうしたら落ちるのか。そんなことを考えていたときに出会った「完全受動態」という言葉。完全に受動的で、ただ気づきだけがそこにあるという状態に、どうしたら行けるのか。すべての生きとし行けるものが歌を詠んでいる、その歌を歌えるほど。」
¥3,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
川崎智子、鶴崎いづみ、江頭尚子ほか 土曜社
みんなに切実なお金の話を、整体の勉強をしている立場から解いていく本です。主に芸術活動をしている人たちのお金の問題を、気というものから、座談会をして追究していきます。
¥1,850
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
女性に寄り添う薬草
吉田秀美・丹羽敏雄/共著
ヨモギという植物に向けた著者の眼差しは、地道な探求の末、神聖で暖かな世界にたどり着きます。そこは月と金星に象徴される女性性の世界でした。
ヨモギは立派な花を咲かせようとするキク科の一員なのに、 花の形成を拒むように生命的な領域に留まり続けようとします。 これがヨモギの最大の特徴なのです。 夏が近づくと側枝を伸ばし始め、繊細な葉をつけるようにな ります。 こうしてヨモギは、旺盛な地上的生命力と同時に 香りなどの天上的な質も保持し続けます。 このヨモギの姿 こそ、とくに女性の月経に関わる諸症状への有効性が期待さ れる、薬用としてのヨモギの源泉です。 その姿は月の持つ二面性そのものであり、女性の月経リズムと 深く重なり合うのです。
¥2,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ブラジルの10年
三砂ちづる
世界地図を広げるとブラジルの面積は広大であることがわかる。日本からの移民も多く、ポルトガル語が公用語であることもよく知られている。北西部のアマゾンの森、南部のリオ・デ・ジャネイロ、サン・パウロなどとは風土がまったく異なる北東部ノルデステで、公衆衛生学者として10年間暮らして体感し思索した深みのあるノンフィクションである。
いわゆる「近代化」を拒む独特な風土を、著者独自の観察眼でユーモアを混じえて語り、命、美、死の受容、言葉以前の話など多くの示唆に富んだ出色の文化人類学的エッセイ。
ー紹介文より
¥2,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ユリイカ 5月号
特集:菌類の世界
きのこが文化的、文学的であることは実にさまざまなエクリチュールが描きだすところであるが、菌類はどうだろうか。きのこを包含したその領野はさらに広大無辺にこの世界を取り巻き、構成している。菌類が織りなす網目に分け入り、南方熊楠、ジョン・ケージ、ビアトリクス・ポターの営為をたどりなおす。繁茂しつづける菌類を覗きみる。
¥1,700
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ボーディ・バイラヴ著 和辻ますと訳 オフィス・アンタール
女性の知恵を見つける旅の本です。子宮のなかからはじまり、少女時代、成人期、老年期に至るまで、女性の一生のあらゆるステージを順を追って見ていきます。その間にある、さまざまな関係性についても、丁寧に見ていくので、ゆるやかなヒーリングの体験ができるかも。著者は、厳格なブラーミンの家庭に育ったインド人男性で、OSHOのワークに出会ったことで、生への探求、瞑想が花開き、さまざまな瞑想やワークをシェアしています。
¥1,700
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
監修/(社)日本アントロポゾフィー医学の医師会
協力/アントロポゾフィー看護を学ぶ看護職の会/アントロポゾフィーに基づく日本薬剤師協会/日本オイリュトミー療法士協会/アントロポゾフィーに基づく絵画・造形療法士の会/(社)バイオグラフィーワーク・ジャパン/アントロポゾフィー音楽療法士の会
著者/入間 カイ、本田 常雄、安達 晴己、小林 啓子、山本 百合子、堀 雅明、福元 晃、山本 勇人、 塚原 美穂、浦尾 弥須子、藤原 葉子、揚妻 由美子、村上 典子、瀧口 文子、鶴田 史枝、江崎 桂子、小澤 裕子、小澤千世子、矢部五十世、石川公子、吉澤明子、竹田喜代子、近見冨美子
シュタイナー思想に基づく「人間性」の医学であるアントロポゾフィー医学の全体像を、各分野の具体的症例を取り上げて紹介する。現代西洋医学と「人間性」の医学であるアントロポゾフィー医学の世界が交わる時、人間丸ごとを扱うことの出来るホリスティックな統合医学が誕生する。
¥3,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ぽっこわぱ耕文舎・監 假野祥子/千々和保・編
太陽系の惑星の位置と播種から収穫までの時期を対応させたバイオダイナミック農事暦。
この地球に生きるものたちは、太陽や月、惑星たちの作り出す宇宙のリズムを受けとっています。「種まきカレンダー」はその宇宙のリズムに沿って農作業や加工品作りができるように編まれました。近年ワインや化粧品の分野での成果がしられるようになった「バイオダイナミック農法」で使われる暦で、農作業の実際だけでなく、地球に暮らす存在が受け取っている宇宙からのエネルギーを植物を中心に観ています。2020年2月~2021年4月までのカレンダーを掲載しています。
¥1,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
丹羽敏雄
身体の衰えというのはネガティブな意味だけなのだろうか、それとも成長にとって不可欠なものなのだろうか。意識魂を育てることは容易なことではありません。それはシニア期においても継続的に取り組 まれるべき課題です。その課題に直面し始めるのが第六・七年期なのです。シニア期は、魂的・霊的存在である人間がいわばその生命力体や身体の崩壊、死のプロセスを通して完成に向かう時。
本書は老いることの秘密をシュタイナーの霊学を基に解き明かそうとする。若い世代にとっても必読の人生学。
本文より
¥2,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
牧野富太郎
日本植物学の父と呼ばれた牧野富太郎。「私は植物の愛人」と軽口を飛ばしつつ研究人生を振り返る「植物と心中する男」などを精選。
¥1,400
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
知里幸恵と『アイヌ神謡集』
石村博子著
「その昔この広い北海道は、私たちの先祖の自由の天地でありました」。一〇〇年前、一人のアイヌの少女がこの一文から始まる一冊の本を残した。一度は忘れ去られた知里幸恵はなぜ復活し、アイヌの魂の象徴的存在となったのか。『神謡集』ノートや日記など未公開や新資料をもとに、「生の限りを書かねばならぬ」との誓いに殉じたその生涯を描く。ー紹介文より
¥1,800
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ジョゼ・サラマーゴ 木下眞穂訳
1551年、ポルトガル国王はオーストリア大公の婚儀への祝いとして象を贈ることを決める。象遣いのスブッロは、重大な任務を受け象のソロモンの肩に乗ってリスボンを出発する。嵐の地中海を渡り、冬のアルプスを越え、行く先々で出会う人々に驚きを与えながら、彼らはウィーンまでひたすら歩く。時おり作家自身も顔をのぞかせて語られる、波乱万丈で壮大な旅。
ー紹介文より
¥2,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ユング派心理療法から見た心の人類史
編著:猪股剛 著者:兼城賢志、宮澤淳滋、成瀬正憲、村田知久、西山葉子、ヴォルフガング・ギーゲリッヒ、河西直歩、長堀加奈子、鹿野友章、植田静
都市で疲れた心の地層に迫る心理療法家たちのフィールドワーク
狩猟・採集・農耕の時代から現在、都市に暮らす私たちの心にまで残っているもの。その心性の揺らぎや不安こそが、私たちの「生きづらさ」の底にあるのではないか。自然と向き合い自然のなかで生きてきた人類史的時間に目を向けた臨床心理学者たちが現代社会の心性を探る。
¥3,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
自然の中で過ごす極上のキャビン
湖畔のユルト、森の奥のツリーハウス、極北の小屋……。大自然に溶け込むように建てられた居心地のいいキャビンで「何もしない贅沢」を楽しむアウトドア旅を紹介。ダイナミックな写真でヨーロッパの自然が疑似体験できる一冊です。
¥2,900
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
上田紀行
東京工業大学教授で同大学リベラルアーツ研究教育院長である上田紀行氏の処女作の復刊。同調圧力に囚われず自らの頭で考えることが必要とされる現代において、読み手をポジティブにし、内発的な力を引き出してくれる書籍です。
¥1,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
土壌微生物と有機農業
吉田太郎
カーボンを切り口に、食べもの、健康、気候変動、菌根菌の、深い結びつきを描く。
¥2,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ちいさな種とつながる台所
早川ユミ
高知の山のてっぺんに住む早川さん。「北京風餃子」「玉ねぎラーメン」など、家族のために作り続けてきた春夏秋冬のレシピ集。畑の話、循環する台所道具の話、調味料、梅干しづくりなども紹介。
¥2,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
早川ユミ
いま、わたしたちは、コロナで分断されているけれど、
土着の山岳民族はひととひとを分断したりしない。
あなたはわたしであり、どうじにくらしがしごとであり、
しごとがくらしである。(はじめにより)
¥1,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Message to The Sun
音楽:Soft meets Pan 作:宮脇崇成 絵:内田松里
JUZU a.k.a. Moochy主宰レーベルCrosspointから2010年にリリースされた、絵本。
京都を拠点に日本各地をライブ行脚する至高のジャム・バンドSoftの演奏と、トリニダード・トバゴでレコーディングされたスティール・パンの演奏が融合した5曲入りCD付き。
¥2,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ショクーフェ・アーザル著 堤幸訳 白水社
イラン・イスラーム革命に翻弄される一家の姿を、13歳の末娘バハールの語りで描く、魔術的リアリズムの傑作。とあるけど、本当に傑作です、ガルシア・マルケスみたいです、、、、。著者は1972年イラン生まれ、ジャーナリストとして活躍し、『ペルシア文学百科事典』の編著などを経て、2011年から政治難民としてオーストラリア在住。ペルシア語で書かれ、英語に訳され(訳者名はその身の安全のために伏せられている)、それを堤さんという方が訳しました。訳もとてもいいです。世界の不思議と豊かさに触れたい方に。
¥3,100
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ソン・ホンギュ著 橋本智保・訳
〈僕は自分の体に残っている傷跡の起源を知らない。〉
「僕には故郷がない。
懐かしい原風景もなければ、見慣れたものにまつわる記憶もなかった。だから、どこにいても僕にとっては故郷であり母国だ。誰であろうと僕の旧友であり家族だ。」
その日、僕はこの世界を養子に迎えることにした——。
朝鮮戦争の数十年後、ソウルのイスラーム寺院周辺のみすぼらしい街。
孤児院を転々としていた少年は、精肉店を営む老トルコ人に引き取られる。
朝鮮戦争時に国連軍に従軍した老人は、休戦後も故郷に帰らず韓国に残り、
敬虔なムスリムなのに豚肉を売って生計を立てている。
家族や故郷を失い、心身に深い傷を負った人たちが集う街で暮らすなかで、
少年は固く閉ざしていた心の扉を徐々に開いていく。
-紹介文より
¥2,100
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
佐々木 美佳
この美しい世界で私は死にたくない
ひとびとに混じって私は生きていきたい
インドとバングラデシュにまたがるベンガルの地に、貧困や不条理、きびしい現実のなかで息づくタゴールの歌。「詩聖」ラビンドラナート・タゴールが自然、人間の喜び、悲しみ、その内なる力を題材につくった歌は、百年の時を経たいまでも、困難を乗り越える糧になっている。―― 映画『タゴール・ソングス』を監督した佐々木美佳が数年に渡る撮影の旅路で出会った、3人のタゴール・ソングの“歌い手”をめぐる小さな物語。
¥1,800
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ウィリアム・ダルリンプル著 パロミタ友美訳 集英社新書
急速な経済発展を遂げ、変化し続ける現代インド。村々で伝統や信仰を受け継ぐ人々を取材したドキュメント。死への断食に臨むジャイナ教尼僧。最下層の人間が神になる憑依芸能。神に捧げられ娼婦となった女たちを守護する女神信仰。叙事詩を伝承する沙漠の歌い手。スーフィーの聖者廟に身を寄せる女性。かってダライ・ラマ14世の警護をつとめ、亡命し兵士として人を殺めたことを懺悔するチベット仏教の老僧。約700年の伝統を汲む職人による官能的神像の世界観。女神信仰のもと、しゃれこうべを重用するタントラ行者。吟遊行者バウルとなった人々の遊行の半生、、、。鮮烈な伝統、信仰、霊性と歌の世界を描いています。
¥1,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ネパールで糖尿病を共に生きる
中村友香
なんて無知で無教育な人々か」――阿鼻叫喚の病院の待合室,「完全にすれ違った」医師と患者。カオスのように見えるネパールの医療現場。そこには、身体経験を共有することで不安を解こうとする、人々の不器用な生活実態がある。医療人類学の挑戦。(紹介より)
¥4,300
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ハナムラチカヒロ著 河出書房新社
この時代に<溺れない>ための選択と思考法を必死で探っている本です。著者はランドスケープアーチストで研究者でもある。デザインの仕事をしているのだが、外にあるデザインではなく、見る側のまなざしを変える工夫を積み重ねてきた人らしい。そして、この本は、パンデミックによってすっかり様変わりした世界に、分断ばかり強要する世の中に、九つのキーワード(常識、感染、平和、情報、広告、貨幣、管理、交流、解放)でもう一度考え、私たちの「盲点」を知らしめてくれる本です。
¥1,800
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ー年齢に応じたスマホ・パソコンとのつきあい方
ミヒャエラ・グレックラー・原書監修 村田光範・日本語版監修 内村真澄・訳
ここ数年のうちに、子どもがスマホやタブレット端末をおもちゃ同様に持ち歩き、使用している姿が当たり前のように見られる世の中になりました。子どものインターネット依存も大きな社会問題になっており、その数は中高生の7人に1人にあたるとも言われています。スマホの動画などを見せて子どもを静かにさせようとする親たちがいる一方で、それでいいのかと揺れている親たちも多いのではないでしょうか。
デジタルメディアの世界で子どもが健康に育つには何が必要で大人はどう行動すべきか。
本書は保護者、保育者、教師、そして子どもと若者に寄り添うすべての人へのガイドブックです。翻訳本ですが、日本での実情や問い合わせ先、参考図書などのデータも掲載してあります。
¥1,900
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
アーシュラ・K・ル=グウィン著 谷垣暁美訳 河出文庫
原題はCheek by Jowl . 両語とも頬という意味で、密接して、という意味だとか。cheek は人間に、jowl
は動物に使うそうで、人間と動物がいりまじって生活するさまをル=グウィン流につけたらしい。いいなぁ。動物、怪物、魔法、想像力、その紡ぎ手たち。これらがほんとうの人間の味方でずっとありますように!
¥990
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
沖縄の憑依民俗学
谷川健一
突然、神が乗る。理性を超えた彼方に存在する真実を突きつける戦慄の体験を記録した。
原題「神に追われて」の初めての文庫化です。
¥880
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
森林管理官が聴いた森の声
ペーター・ヴォールレーベン著 長谷川圭訳 ハヤカワ文庫
動物のようには動かず、声を出さないため、モノ扱いされることもある樹木。しかし、樹木には驚くべき能力と社会性があるのだ。子供を教育し、コミュニケーションを交わし、ときに助け合う。その一方で熾烈な縄張り争いも繰り広げる。音に反応し、数をかぞえ、長い時間をかけて移動さえする。ドイツで長年、森林の管理をしてきた著者が、豊かな経験と科学的事実をもとに綴る、樹木への愛に満ちた世界的ベストセラーです。
¥700
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
角幡唯介
未来を見つめて、いまを直視できない私たちへ。
グリーンランド最北の村シオラパルクを拠点に、犬橇で北部無人境を旅する著者が、シオラパルクの人びとの思想や世界観を綴る。前時代のイヌイット猟師のように、食料をほとんど持たず犬ぞりで移動し、狩りの獲物だけを頼りに2カ月ものあいだ旅行をする。そこには、日本の都市での「安全な」暮らしとは対照的な世界が広がっています。
狩りとは、旅とは、生と死、偶然と運命とは――明日の食べ物があるかどうかもわからず、ときに野生動物に襲われかけながら、狩りと旅をした経験から、角幡唯介が考え、発見したことを、軽やかな筆致で語っています。
いつもと同じ生活が、少しだけ違った景色に見えてくる。そんな一冊です。(紹介文より)
¥1,600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
延江由美子・写真/文(日・英)
著者のシスター由美子さんは、2007年からメディカル・ミッション・シスターズ(MMS)の会員として、インド北東部(ナガランド、マニプール、アッサム、ナガラヤ州)での医療活動を開始。そこで出会った人々の営み、表情、歴史、多種多様な文化を写真と文章で伝えます。美しい本です。
本書に登場する人々の言語、文化、生活、歴史的背景は極めて多様性に富み、また複雑に入り組んでいます。それぞれの土地にしっかりと根付いた日々の暮らしにはいつも歌と踊りがあり、力強い色彩が溢れ、そこに私は大きな流れの中に紡がれるいのちを感じるのです。
(あとがきより)
¥3,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
生殖、不妊治療、親になる選択
ベル・ボグス著 石渡悠起子訳 THOUSANDS OF BOOKS
原題は THE ART OF WAITING 待つ技術、だ。この人は、自身の不妊治療をきっかけに、生殖補助医療、養子縁組、代理母出産など、親になるためのさまざまな選択に向き合い、決断した人々の取材を重ね、不妊にまつわるひとりひとりの物語への思いを本にした。それぞれの決断に頭が下がる思いがする。赤ちゃんをめぐる物語だけど、人間そのものを描いていて、深いと思います。
¥2,100
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
早川ユミ
切るのも縫うのもだいたいで、工作のように楽しくちくちく。洋裁の知識がなくても、畑や台所で役立つ服が型紙なしでつくれます。野良シャツやもんぺ、柿渋染めエプロンから、子ども服や肌着、かばんまで29種掲載。
¥1,900
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
パウロ・コエーリョ
生きることと死ぬこと、人生における運命と選択、愛を失うことと育くむこと
人生という旅のなかで、作家パウロ・コエーリョが考えてきた、生きるための道標。
¥1,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
パウロ・コエーリョ
山川鉱矢/山川亜希子・訳
「アルケミスト」の著者、パウロ・コエーリョが贈る「人生を実り豊かにする」教え。
この国で最高の弓の達人である哲也は、現在、小さな村の普通の大工として生きていたが、ある日、遠い国から来た別の弓の達人から挑戦を受けた。哲也はこの挑戦を受けることによって、その弓の達人だけでなく、村の少年にも弓の真髄を教えるのであった。
ー紹介より
¥1,800
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ラビンドラナート・タゴール 内山眞理子・訳
ベンガル語詩集「おさなご」よりタゴールがみずから選んだ詩をまとめ、1913年にロンドンで出版されたタゴールの独創的な英訳詩集 "THE CRESCENT MOON" を訳出した本です。表紙は、当時の表紙を描いた版画家スタージ・ムーアの表紙絵を再現したデザイン。三日月をモチーフにした美しい表紙です。愛する家族を次々と失ったタゴールの別れと悲しみが繊細にうたわれています。
¥1,200
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
アフガニスタン伝説の司令官
長倉洋海 著
もし彼が生きていたなら「アフガニスタンの今」はまったく違ったものになっていただろう。タリバン抵抗運動の伝説の指導者として民衆に愛された一人の戦士を通して描く、アフガンの真実の姿。
¥960
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
アーザル・ナフィーシー 著 市川恵里 訳
イスラーム革命後のイラン。弾圧のため職を失った女性教授は、教え子たちと密かに禁じられた小説を読む読書会をひらく。全体主義の恐怖の中、読書と魂の自由を求めた衝撃の回想録。
¥1,520
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
特集:ケアを地域にひらく
医療と共に暮らすこどもたち(医療的ケア児)を知ってほしいと「こどもハッシン! ー呼吸器生活向上Projectー」を立ち上げた鈴木妙佳子さん。「枠をこえてゆるやかにつながる」をコンセプトに、神奈川県川崎市で「暮らしの保健室」を開催するコミュニティナースの石井麗子さん。深刻な課題もユーモアたっぷりに語るお二人のお話に、「ケアを地域にひらく」ヒントをたくさんもらいました。
表紙の絵は、障がいのある方たちのつくるアート作品を見てもらえる機会をもっと増やしたい、とスペースナナで開催された「ココロはずむアート展」に出品された斉藤隼雄さん(アート屋わんど/横浜市緑区)の作品(一部)です。
-紹介文より
¥830
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
特集:声をあげる場とつながりをつくる
We237号(2022年4/5月号)
日本の#MeToo運動「フラワーデモ」を呼びかけるなど、声をあげる場とつながりをつくってきたアジュマブックスの北原みのりさん。
『私は男でフェミニストです』を翻訳し、韓国のフェミニズムの現状を伝えてくれ金みんじょんさん。『中絶がわかる本』を翻訳した中絶問題研究家で中絶ケアカウンセラーの塚原久美さん。女性たちが一緒に怒り、語り合い、声をあげ、共に行動することで社会を変えていこうとする三人にお話を聞きました。久々のフェミニズム特集です。
¥830
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
内容量:8g
(約15杯〜20杯)
〜 Organic Tulsi Tea 〜
無化学肥料、自然栽培のトゥルシー(ホーリーバジル)の花を丁寧に摘みハーブ
牛乳やスパイ
優しい香りのノンカフェインハーブティー、リラックスタイムにおススメです。
ノンカフェインのハーブティですので、子どもから大人までお召し上がりいただけます。
ハーブティが苦手という方も、トゥルシー茶はとっても美味しい!という声も多くいただいています。
¥600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
15g ブルーのガラス遮光瓶に入っています。
オーガニック・フェアトレードのシアバターと国産セサミオイルをベースに国産蜜蝋、カレンデュラなどの薬草チンキを加えたリッチな万能クリームです。薬草チンキは、無農薬、自家栽培のハーブを丁寧に漬け込んだものを使用しています。皮膚の炎症、傷、乾燥、かゆみなどに。また、日々のスキン、ヘアケアとして全身にお使いいただけます。優しい使いごごちの癒しのクリームです。
原材料:
オーガニックシアバター、セサミオイル、蜜蝋、カレンデュラチンキ、
びわ葉&ラベンダーチンキ、トゥルシーチンキ、ブラジル産プロポリス
★お肌に合わない場合は、ご使用を中止してください。
¥1,450
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
15g ブルーのガラス遮光瓶に入っています。
原材料:シアバター、セサミオイル、カレンデュラオイル、蜜蝋、コパイバオイル、カレンデュラチンキ、びわ&ラベンダーチンキ、ブラジル産プロポリス
オーガニック・フェアトレードのシアバター、国産セサミオイルに、傷や皮膚の炎症を癒す効果があると言われているハーブ、カレンデュラオイル、コパイバオイルなどを加えたリッチな癒しのバーム。傷、炎症、汗疹、かぶれ、湿疹、外的刺激(花粉、埃など)による肌トラブル、手足、全身のケアにお使いいただけます。
★お肌に合わない場合は、ご使用を中止してください。
¥1,550
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
原材料:無農薬カレンデュラ、ウォッカ(40度)
無農薬、無化学肥料栽培のカレンデュラを丁寧に漬け込んだチンキです。ヨーロッパでは古くから薬用、食用として使用されてきたメディカルプランツです。化粧水やクリームなどに混ぜて、あるいは、お水に少し垂らしてご使用ください。
¥1,250
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
原材料:無農薬カレンデュラ、ウォッカ(40度)
無農薬、無化学肥料栽培のカレンデュラを丁寧に漬け込んだチンキです。ヨーロッパでは古くから薬用、食用として使用されてきたメディカルプランツです。化粧水やクリームなどに混ぜて、あるいは、お水に少し垂らしてご使用ください。
¥600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
原材料:トゥルシー、ウォッカ(40度)
インドで古くから心と身体のバランスを整える聖なる薬草として使われてきた母なる薬草トゥルシー(ホーリーバジル)。無農薬、無化学肥料のトゥルシーを丁寧に漬け込んだチンキです。化粧水やクリームなどに混ぜて、あるいは、お水に少し垂らしてご使用ください。
¥1,250
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
原材料:トゥルシー、ウォッカ(40度)
インドで古くから心と身体のバランスを整える聖なる薬草として使われてきた母なる薬草トゥルシー(ホーリーバジル)。無農薬、無化学肥料のトゥルシーを丁寧に漬け込んだチンキです。化粧水やクリームなどに混ぜて、あるいは、お水に少し垂らしてご使用ください。
¥600
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
チベット医学に基づいた天然の薬草などを調合したハーブティです。
日々の体と心のバランスに。チベット人に長い間、受け継がれて来た自然の薬草などを使ったブレンドとなっています。赤スグリは体のエネルギーのバランスと内側の調和を保ちます。野バラはリラックスに。ベニバナは肌の健康、食欲に。生姜は消化を助け、熱や風邪の予防に役立ちます。喉の渇きも癒してくれます。
※お茶の効果効能をうたうものではありません。
お湯を注ぎ、色と香りが出るまで数分置きます。お好みで塩、砂糖を加えてお飲みください。
原材料:赤スグリ、クロミノニシゴリ、ベニバナ、カルダモン、生姜、野バラ
¥1,200
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
チベット医学暦法学研究所(メンツィンカン)の薬草ハーブティです。材料の薬草は、メンツィンカンの方々が山で採取された物も使われています。チベットの伝統医療に基づいた処方でそれぞれブレンドされています。日本では馴染みのない薬草も多く使われていますが、味わい深く飲んでいただけると思います。現地では多くの方達に愛飲されているものです。
★Tobkay-Menja・トニック茶(10包) チベット医学に基づいた天然の薬草などを調合したハーブティです。
- 健康を保ち、生命エネルギーを高めると言われる強壮剤のようなハーブティです。
- 精神や体の虚弱体質改善、白髪にも効くと言われています。
※お茶の効果効能をうたうものではありません。
原材料:アシュワガンダ、ハマビシ、クローブ、カルダモン、ビンロウ、アマドコロ、シャタバリ、ダイオウ
¥750
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
チベットハーブティ
チベット医学暦法学研究所(メンツィンカン)の薬草ハーブティです。材料の薬草は、メンツィンカンの方々が山で採取された物も使われています。チベットの伝統医療に基づいた処方でそれぞれブレンドされています。日本では馴染みのない薬草も多く使われていますが、味わい深く飲んでいただけると思います。現地では多くの方達に愛飲されているものです。
★Loong-Tsab-Menja 茶(10包)
女性のホルモンバランスを保つ働きをし、婦人科系の疾患に効くと言われています。尿道痛、月経時の下腹部や腰の痛み、下腹部の冷え、貧血、月経不順、更年期。ホルモンバランスによるイライラ、記憶力の低下、無気力、精神の落ち込みなどの症状にも。
※お茶の効果効能をうたうものではありません。
ティーバッグにお湯を注ぎ、色と香りが出るまで数分置いて、お好みで蜂蜜を加えてお飲みください。
原材料:ダイオウ、アシュワガンダ、アマドコロ、ハマビシ、トウアズキの葉、ナツメグ
¥750
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる