特集:土のがっこう
畑や森の地面の下の世界が、どうなっているか?あなたは想像してみたことがありますか。
「自然の隠された半分」にあたる土のなかには目に見えないくらい小さな生きものたちが無数に棲んでいて、それらの活動が植物の成長や地球の未来にも影響を及ぼしているらしいのです。
そんな土にまつわる驚きの事実や土が地球の環境に与える影響について、ぼくらといっしょに学んでみませんか。
ー紹介文より
¥1,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
特集:秋山道男 編集の発明家
小学生向けの10円の雑誌『熱中なんでもブック』やアイドル雑誌『活人』の創刊、チェッカーズの総合監督、小泉今日子の“ヤマ場づくり”など、主に80年代から2000年にかけて数々のプロジェクトを手掛けた伝説の編集者・秋山道男さんを、ご存知ですか?
独特なコピーライティングと発想力で、あらゆるモノ・コト・ヒト・トキを魅力的なものへと変えてしてしまうスーパーなエディター。そんな秋山さんの編集センスを、関係者の証言や過去の作品を通じて徹底分析。「編集の未来」について考えた総力特集です。
ー紹介文より
¥1,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター最新号(45号)・2019年11月29日発売
特集:日本のヒッピー・ムーヴメント
現代に生きる私たちの暮らしと文化の礎を築いてきたヒッピーの足跡を辿る特集の第2弾。
前号「U.S.A.編」の続編にあたる最新号は「日本のヒッピー・ムーヴメント」に焦点を当てた特集です。
「部族」「コミューン」「フーテン」「オルタナティヴメディア」…半世紀前の日本で起こっていた知られざる出来事の真相を、「まんが」と貴重なインタビューを通して解き明かした「もうひとつの日本」の歴史教科書の決定版。
ハートに刺さるストーリー満載。これまた永久保存版の特集です!
ー紹介文より
¥1,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター最新号(44号)・2019年7月8日発売
特集:ヒッピーの教科書
オーガニック、エコロジー、ラブ&ピース…ヒッピーと呼ばれた人々が発明し、のちの世に影響を与えたモノは数あれど、その全貌について触れた本は皆無と言えるでしょう。
新しい価値観を引っさげて、60年代のアメリカに現れ社会に揺さぶりをかけた対抗文化の担い手たちは、いつ、どこからやってきて、どこへ行ったのか?
ヒッピーカルチャーの栄枯盛衰を、戦後60年の歴史を振り返りながら「まんが」でわかりやすく解き明かした特集「ヒッピーの教科書」。大人から子供まで、これ一冊でヒッピーのキホンが学べる。永久保存版です!
紹介文より
¥1,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター最新号(43号)・2019年2月4日発売
特集:わび・さび
茶の湯の世界に打ち出され、室町時代に開花した、日本古来の美的感覚“ わび・さび”。
Twitter/Square 社CEOの ジャック・ドーシー氏が「生涯で最も影響を受けた本」の一冊に「Wabi - Sabi わび・さびを読み解く」という本を挙げたことから、ホットなワードとして現在にわかに注目を集めつつあります。 デジタル化の進む世の中で今なぜ、いま“わび・さび”なのか?
クリエイティブな人たちは、なぜ“わび・さび”に興味を抱くのか?
そこで本誌では、古今東西の文献や識者の発言を紐解きながら、その真相に迫ってみることにしました。
多くの歴代の表現者たちを魅了してきた特別な概念にまつわる全てをマンガとイラストを交えてわかりやすく説いた“わび・さび”入門の決定版!
ー紹介文より
¥1,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター41号・2018年2月20日発売
特集:つげ義春 探し旅
私小説の手法をマンガ表現に取り入れ、唯一無二の名作を世に送り出してきた稀代の天才漫画家・つげ義春。作家本人へのインタビューや知人関係者への取材、論考などを混じえながら創作の根源に迫った「つげ義春」特集の決定版。どうぞ、お楽しみに!
ー紹介文より
¥1,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター39号・2017年5月31日発売
特集:パンクマガジン『Jam』の神話
『Jam』は1979年3月から約1年に渡って毎月刊行されていた、自動販売機でしか買うことのできなかったパンクな雑誌です。
ポルノ雑誌の様相を呈しつつも、プロレス、神秘主義、フリーミュージックなどアナーキーで濃厚な記事が掲載され、「伝説のサブカル雑誌」として現在も一部のファンから熱狂的に支持されています。
この過去に類を見ない過激な雑誌は、なぜ、どのようにして生まれたのか? サブカル雑誌の誕生神話に迫ります。
ー紹介文より
¥1,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
特集:北山耕平
北山耕平(きたやま こうへい)『ワンダーランド』『宝島』『POPEYE』『写楽』など、若者に人気の雑誌の編集を手がけ、書き手としても多くのファンを魅了してきた稀代の編集者/作家/ストーリーテラー。
本書は北山耕平さんが過去に雑誌に発表してきた原稿を再録掲載、当時の関係者の証言を交えながら偉大な仕事の全貌に迫った特集です。五年前に患った大病から奇蹟の生還を果たし、現在は新作の執筆に意欲を燃やされている北山さんとの対話も収録。
¥952
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター36号・2016年5月31日発売
特集『コペ転』
一般常識とされていることを強く疑い、人生や仕事の矛先をコペルニクスのごとく180℃転回させた7人の無名の人々。
その稀有なヒストリー & ライフに耳を傾けてみてください。
読み終わる頃には、頭の中身が「コペテン」しているかも?
ー紹介文より
¥952
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター34号・2015年8月31日発売
特集「ポートランドの小商い」
オレゴン州ポートランドで小商いを営む11組の創業者へのインタビュー集。
新しい味のコーヒー、活版印刷技術、クラフトビールなど、人の感覚がモノを言う、質にコダワった商品やサービスを生み出しているメイカー達に商売のコツを訊ねました。 取材・撮影・文:スペクテイター編集部(赤田祐一、青野利光)、太田明日香
通訳・コーディネート:ジェフリー・マカティア
商品撮影:伊藤和馬 イラストレーション:大谷秋人 協力:月刊『社会運動』
ー紹介文より
¥952
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
スペクテイター33号・2015年5月12日発売
特集「クリエイティブ文章術」
書くことは力、書くことは自分を知ること、書くことは宇宙とファックすること…FacebookやTwitterでは伝えきれない熱い想いや世界をめぐる真実をクリエイティブに描いてみたい。そんなキミに送るスペクテイターの文章術。
ー紹介より
¥952
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
2014年4月30日発売
特集「SEEK & FIND Whole Earth Catalog《2》」
伝説の出版物『ホール・アース・カタログ』、その真実を探る2号連続特集。
後篇にあたる今号では創始者スチュアート・ブランドをはじめ4人の歴代編集者の証言を集めるべく、サンフランシスコ・ベイエリアを取材訪問。
カウンターカルチャー・ムーヴメントを盛り上げた伝説のカタログは、どのようにして作られたのか? ホール・アース・カタログとは一体なんだったのか? いよいよ、その深層に迫ります。
-紹介文より
¥952
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる